こんにちは。
アースエレメントシニアトレーナーの村上燿市です。
いよいよ、本日 2月4日 17:26から個性學のトキにおいて、新しい年が始まりました。
個性學では10年サイクル、10ヶ月サイクル、10日サイクルの「トキ」がわかります。
トキとは農業において種まき、育成、収穫、来年の準備というサイクルがあるように、「今、すべきこと」「起こりえる出来事」が分かります。そして個性タイプによって、それぞれ固有のサイクルのリズムがあります。
人生がうまくいく、幸せになる、やりたいことを実現していくためには、素直に学ぶこと、目的・目標を持つこと、決断すること、努力すること、勇気を持って実行していくことが大前提として必要ですが、それでもなかなか結果が出ない、焦ってしまう、前に進まない、運に恵まれないということもあると思います。
その場合は、「トキ」に逆らって生きているかもしれません。
トキは大きく分けて、「独立期・成長期・発展期・完成期・充足期」の5つのステージに分かれます。
独立期:新しいことを始めたくなるとき。
成長期:目標のために成長するとき。実力を高めるとき。
発展期:成果が出やすいとき。金銭面で潤いやすいとき。
完成期:願っていたポスト、立場が得られやすいとき。
充足期:これまでの人生を見直し、執着を捨て手放すものは手放し、これからの人生の目標を再定義するとき。
ごくごくシンプルに書きましたが、そんな「サイクル」が存在しています。
もちろん、種まきをしなかったり、目標が明確でなかったり、行動をしていなければ、何も収穫がないこともあります。

トキはどう活用するのですか?
トキは、人生という長い旅の人生経営をするとき、また事業経営において、とても役立つガイドになります。
充足期に、どんどん攻めて、今すぐ稼ごうと思うことは、真冬の雪の中で田植えをするようなものです。努力しても何も収穫は得られない可能性が高いのです。
充足期には、これまでの人生、経営、自分自身をしっかり見直し、自分の内側、メンタル、生き方を深く時間をかけて見直すときなので、何度もコーチングを受けたり、自分を内面の変革するための学びをするのには最適なタイミングです。
私たちが成長するために、それぞれのトキにおいて、起こってくる出来事から学ぶようになっていると言えるでしょう。
トキを活用した体験談
私自身、最初はトキの活用はほとんどできていませんでした。ところが、毎日、毎月、毎年、個性學ONEトキを確認しながら生きて、またトキの学びを深めていった結果、驚くほどトキの影響を受けていることを確信し、そして今ではトキを、人生経営、会社経営、コーチングに毎日フル活用しています。
私は一昨年の「充足期」の「整理年」で適応障害になり、大病も怪我もしたことがなかった人生の中で初めて体調を3ヶ月半も壊しました。仕事をやりたい気持ちは100%なのに、とにかく気力・体力がほぼゼロなのです。
私の個性は「大物志向-努力型」なので、「ストイックに努力をする」ことが最大の強みです。ところが、その「強み」を封じられました。まるで翼を取られた鳥のようでした。
でも、個性學のトキをしっかり理解していたので「これは本格的に人生を見直すタイミングだ」とハッキリ理解できたのです。
実は「最大の強み」は「最大の弱み」に変わることもあるのです。私は「身体の声」に耳を傾けておらず、身体よりもミッション、仕事を優先していた自分に気がつきました。
そこから、学びを深め、「ミッションや仕事より、身体を優先する生き方」へ転換する決意をしました。
そこから身体のこと、精神と身体の繋がり、ストレスマネージメントを学び、どんどんと体調が回復しました。全く続かなかったジムにも行き始め、食生活も見直し1年が経過し、体重も4キロ減り以前よりも健康的で理想的な身体になってきています。
さらにびっくりしたのは、この経験と学びがコーチングに相当活かされて、コーチングの幅と深さが随分と広がったことです。
もし個性學のトキを理解していなければ、「どこまで体調不良が続くのだろう」「業績が下がることが気になって仕方がない」と不安になっていたでしょう。
でも、「トキに素直に従って、必ず学ぶことを学び、実行すれば、必ずさらに良くなる」ことが分かっていたので、心配は全くありませんでした。

自分のトキはどうやったら分かりますか?
(※ 青文字はリンクです)
本音を言えば、一番のお勧めは、個性學アドバイザー養成講座・プラクティショナー講座を受講することです。
講座の中で、トキの理論を詳しく解説しています。ここで深く学ぶことで、人生でトキを使いこなしていけるようになります。
ただ、今すぐは難しいという方には、下記がおすすめです。
(自分の個性の解説+トキを考慮した今の課題解決)
(上記を既に受けた方が対象。トキを考慮して、現状を突破し、理想の自分になるためのコーチング)
3)個性學ONEを購入する
(自分のトキのサイクルがいつでもわかります。トキの解説付。また、家族、仕事仲間等を1,000人まで登録でき、個性分析、子育て支援、トキがわかります。ご紹介の個性學アドバイザーがいればそちらにお申込ください。
そして、もっと手軽にトキを知りたい方は、トキのレポートをご用意しています。そちらは後日ご案内予定です。
何かご質問がある方は、公式LINEにて村上ができる限り直接お答えしておりますので、お問い合わせください。
ぜひ、今年のトキを意識してこの1年を過ごされて、人生の追い風に乗っていただきたいと願っています。
